忍者ブログ
Home > > [PR] Home > ハンドメイドレザー > 革紐で編みこみブレスレットを作ってみた

ハンドメイドレザークラフト

レザーやヘンプを使ったアクセサリーの作り方やおすすめアクセサリーを紹介!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

革紐で編みこみブレスレットを作ってみた

こんにちは!
これから、レザーを使ったアクセサリの作り方を紹介したいと思います。

レザーアクセサリといっても様々なものがありますが、今日は一番作りやすい編みこみのレザーブレスレットの作り方を紹介します。

出来上がりは、こちら。


準備するものは、全て手芸屋さんで揃います。

次に編み方です。革の編み方をマスターしておくと、応用ができるので、
3つ編み、4つ組み、6つ組み、8つ組み程度は覚えておいて損はないですよー。
今回は4つ組みで編んでいますので4つ組みの編み方から。






画像の通りに編んでいくとできると思います!
ポイント
  • 外側に余っている革を右、左と順に編んでいくこと
  • 一定の力で編んでいくこと
  • 革の裏、表を意識しながら、折れているところを直しながら編むこと
実際にレザーブレスレットを作り方ですが、
  1. 革紐を半分に折り、留め具を通す分(約1.5cm~2.0cm)をあけて4つ組みスタート
  2. 15cm~18cmぐらい4つ組みしたら、留め具を通す
  3. とめ結びをする
  4. 適当な長さに革を切って、できあがり!

いかがでしたか?
4つ組みさえ綺麗に編めるようになれば、本格的なハンドメイドレザーブレスレットも簡単につくれます。

やっぱりプロの職人とは差がでますが…。
実際にプロの職人がハンドメイドのレザーブレスレットを販売しているhiloooows worksっていうサイトを見つけました!
留めの部分も革で作られています。
どうやってるんやろ?こんなやつです。すげーなー。
PR
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
Hiro
性別:
男性
趣味:
アクセサリー作り
自己紹介:
かっこいい!いいな!と思うアクセサリーを見つけるといつも思うことが「高い!!!」自分で作っちゃえばいいんじゃねぇ!?ってことで、アクセサリー作り大好きです。作っては着けて、飽きたら友達にあげての繰り返し。
もったいないので作ったアクセサリーと作り方をまとめてみようとブログ執筆中。よろしくお願いします。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

おすすめ